取り急ぎ写真だけ。
アート&てづくりバザール向け新作。
 ■ダックス玉
 
■ハシビロコウ玉
 
名古屋トリコレ向け新作
 ■モモイロインコ玉
 
少し前の新作、今頃アップ
 ■オオカミ玉
 
■こじか玉
 
■ルリビタキ玉(左)
 ■ハコフグ玉(右)
 


ガラスビーズ&羊毛フェルト作家ユニット
取り急ぎ写真だけ。
アート&てづくりバザール向け新作。
 ■ダックス玉
 
■ハシビロコウ玉
 
名古屋トリコレ向け新作
 ■モモイロインコ玉
 
少し前の新作、今頃アップ
 ■オオカミ玉
 
■こじか玉
 
■ルリビタキ玉(左)
 ■ハコフグ玉(右)
 


神戸アート&てづくりバザール向け新作「カピバラ玉」。
 のほほんとした顔になったかな。
 
そして小鳥の作品展向け新作♪
まずはリクエストいただいた「マメルリハ玉」。
 
 わりと細かく色を混ぜてますよ〜。
 左からグリーン、ブルー、アメリカンイエロー。
そしてこちらもリクエストの「とりがたコザクラインコ玉」
 
 貴重な赤色ガラスも惜しみなく使ったった・・・。
 結構リアルに作れたかも。
 左からノーマル、ルチノー、アメリカンシナモンシーグリーン、ブルーチェリー。
 なお、色バリエーションは今のところ気まぐれに増減させる予定。材料の入手が不安定なのです(;´▽`A“
9日の実演までにもう少し新作だせると、いいな・・・いいな。
かなり久々の新作発表です!
 以前から作ってて発表してなかっただけのも混じってるけど。
まずは「ラッコ玉」。
 
 アトリエKozaikuにはめずらしい横穴タイプのビーズ。
 お腹に貝殻を持たせてます。
続いてリクエストの「アビシニアン玉」。
 
 前回1月のComicCity東京で出した試作品よりちょっとだけ模様の色が薄くなりました。
 目の色はかなり深い緑。
続いて「ぶさにゃん玉」。
 
 雑誌に載ってたへちゃげ顔の猫ちゃんに衝撃を受けて作りました。
 猫ってぶさいくでもおデブでもかわいいから困る。
 以前からちょいちょい試作してましたが、今回ようやくラインナップに追加。
 色バリエーションはとりあえず茶トラとミケが確定で、他の色はどうするか悩み中。
こちらはリクエストでミケネコの新バリエーション、「パステルミケ」。
 
 色はかなり薄いですが、一応ハート模様も入ってますよ♪
それから「はっぱキツネ」「はっぱたぬき」。
 
 「葉っぱ乗せたら可愛いよね」と言うお客様の会話を小耳にはさんだので作ってみました。
 妹に見せたら「冷えピタや!」と言われてしまった、キツネ玉とタヌキ玉の新バリエーションです。
そして久々にでっかい新作「とりがた文鳥玉」。
 
 桜文鳥と白文鳥の2色。桜文鳥だけ他のとりがた玉より手間がかかる分ちょっとだけお値段も高いです。
 あ〜、文鳥飼いたいなあ。
さらに「きのこ玉」。
 
 以前試作品が大好評だったので今回ラインナップに追加しました!
 グッズの飾り玉としても使えるように小さく作りたかったので、穴径は1mmになりました。
材料の赤ガラスがようやく手に入ったので「いちご玉」も復活です★
 でもまたすぐ材料が無くなりそうなので、たくさんは作れませんが(;´▽`A“
 
メーカーによると、赤ピンク系、紫系の色ガラスは製造がとても難しいそうで、
 時々しか入荷しないのです。お値段もお高いんですよね〜、は〜。
すべて3月17日のHARUコミに持って行きます、見に来て下さいませ♪
だんだん新作完成がギリギリになっていく・・・
明日のクリマ用新作は、
 リクエストのミツバチ玉と、
 
こちらもリクエストのとりがたサザナミインコ玉です。
 
サザナミは模様の入れ方とか試行錯誤中。
デザフェス用新作は、リクエストのチワワ玉とボタンインコ玉です。

 チワワは、白、レッド、ブラックの3種、

 ボタンインコはヤマブキボタンとブルーボタンの2種。
デザフェス準備で時間が無いので、取り急ぎ写真だけ。
 今日と明日であと200個はビーズ作らないと・・・徹夜はやだな。
明日のてづくりバザール向けの新作です。
 時間がないのでとりあえず簡単にアップ。
 後日追記します。
パグ玉
 
ハチワレねこ玉
 
明日のインテ用の新作、ギリギリで完成!
 前々からリクエストいただいておりました「たぬき玉」「きつね玉」です。



たぬきはタレ目気味に、きつねはツリ目気味に作ってます。(個体差ありますけど)
しかし材料のキツネ色のガラスがメーカー品切れでかれこれ半年以上も入荷無し。
 タヌキに使った茶色ガラスはメーカー生産終了。
 他にいい色が無いのに、この先どうすりゃいいのかなあ。
茶色のガラスってアトリエKozaikuのビーズには欠かせないのでピンチです。
 今あるストックは秋までもつかどうか微妙な量。
 茶色ガラスを使ったビーズは当面必要最低限の数しか作れそうになくて、ああ困った(T_T)
小鳥の作品展向けの新作「サザナミインコ玉」

左からグリーン、ブルー、イエロー。
 
グリーンとブルーには頭と背中にうねうね模様が入ってます。
こちらはキンカチョウ玉、

 
実物は模様がとってもゴージャスなのでデフォルメに一苦労(;´▽`A“
これらはチャームなどのグッズとして初日にお目見えしますよ!
16日の実演販売用に野鳥もいろいろ制作中。

今出来上がってるのが左からメジロ、コマドリ、エナガ、シマエナガ。
 もうちょっと種類を増やしたいけど、果たして需要はあるのか。
ふ〜、明日はいよいよアート&てづくりバザールin KOBEという
 ギリギリのタイミングで新作完成しました(;´▽`A“
 時間が無いのでとりあえず写真だけ。後日説明文付けます。
 説明つけました。(2012.5.15)
****
フレンチブルドッグ(フレブル)玉
 
 リクエストで作りました。イベントで大人気だったので嬉しい!デザインに苦労した甲斐があったわ〜。
 バリエーションは向かって左からパイド、クロ、ブチ、クリームと命名。
 ブチは気まぐれに作りますので、耳が白いタイプなどもあります。
やもり玉
 
 こちらもリクエストの玉。
 やもりは丸っこくデフォルメしてもしっくりこないので、リアルに近いデザインにしました。
 制作中、ちょっと火に入れすぎると指先とかがつるんと溶けて無くなってしまうので、
 ものすごい集中力が必要。このビーズは1日に1個つくるのが精一杯だなあ。
そして足とかしっぽとか凹凸が多いので他のビーズより取扱にも注意が必要かも(;´▽`A“
 固い物や他のビーズにぶつかるような使い方は避けて下さいませ〜
この形自体を楽しめるよう、穴の場所が側面のタイプもあり。
 
あひる玉
 
 こちらはうみうしの趣味で作りました。黄色いのはヒナで、白いのは親です。
とりがた玉にオカメインコとセキセイインコを追加しました。
 
 大きさは他のビーズより少し大きめ。
 そしてアトリエKozaikuとしてはちょっとお高いお値段です。
 こちらも一日2〜3個作るのが精一杯だなあ(;´▽`A“
3月のイベント向け新作『りす玉』。
 
 手にドングリらしきものを持たせてみました。

 
こちらは少し前から作りはじめた『とり型玉』。
 
 気まぐれに作っているので、色や大きさはとにかくバラバラ。
 ビーズ穴は約1ミリのものと約2ミリの2種があります。
そして『リアルめオカメインコ玉(仮称)』。
 
 うちのオカメをガン見しながら作ってます。
 こちらも大きさはバラバラ。
 まだ練習中であまり数が無いため、ビーズ単体での販売は少し先になりそう。
さらに、アトリエKozaikuはガラスビーズの他に
 羊毛フェルトのマスコット、始めました。
 
 まだまだ数は少ないけど、かわいいのありますよ♪
 ガラスともコラボさせたいなあ。
ちなみに、ガラスビーズはうみうしなまこが、羊毛フェルトは霧田あおが、
 それぞれ作っておりまーす☆
* * * * * * *
先日以来ハート模様にハマってしまい、
 みけねこ玉に続いてうし玉にもハートを入れちゃいました。
 
 
 なお、このハート模様が入っていないものもありますので、
 ハート模様をご希望の方はご注意くださいませ☆